看護師に必要なスキルとして挙げられるのが、コミュニケーション能力だ。患者をはじめ医師やその他の職種と連携をとる立場にあるため、コミュニケーション能力が乏しいとなれば、仕事はうまく回らないだろう。
特に看護師が苦労しやすいのが、患者とのコミュニケーションだ。病棟の看護師であれば、受け持ち担当をして看護ケアや医療処置などの際に患者と関わることになる。この時、入院生活のサポート、治療に必要な指導など、細やかな声かけをするのが看護師の主な業務となる。患者とのコミュニケーションが十分でない場合、信頼関係が築かれていないこともあり、クレーム等のトラブルに発展するケースもあるだろう。
患者とのコミュニケーションで大事なのがきちんと時間を取ることだ。患者とはなるべくゆっくり話す時間を持った方が良い。その際は聞く力も必要になる。相手との信頼関係を築くためには、まず共感し、じっくり傾聴することが重要だ。もちろん患者の中には、無口でほとんど話さなかったり、話すことがあまり得意ではなかったりする人もいる。そんな時、頑張って話してしまいがちだが、相手が話しやすい状況をつくり出し、なるべく患者に話してもらうようにすることが重要だ。毎回、話を聞くことに徹すれば、次第に患者も話をしてくれるようになる。
また、患者は入院することで不安を感じやすくなるものだ。看護師は患者の心のケアも仕事であるため、その不安や恐怖に寄り添うことが求められる。患者の気持ちを想像し、側でやさしくサポートしよう。心のケアが苦手な場合は、人望が厚い先輩看護師の真似からはじめてみると良い。